
今回は、古くなってきたレバーハンドルをリメイクしてみます。

塗装も剥げ、汚れも目立っています。

今までより少し長くしたいので、ワイヤーで長さを足します。

先端を膨らませるデザインにしてみます。

ワイヤーを固定します。
見えなくなるので、ここは綺麗にする必要はありません。

アルミホイルを巻いて好きな形に整えます。

ドアに戻してみて、形の確認。

巻いていくコットンの布を用意します。
今回は先端に丸みがあるので、このような形にしました。

パバーポールを染み込ませながら、巻いていきます。

巻き終わったら、しっかり乾かします。(約1日)

ベースの色を付けて乾かします。(1~2時間ほど)
今回は、ターナー アイアンペイント(16813)のIron Blackを使用しています。

更に、ギルダーズペースト(5232)のアフリカン・ブロンズでアンティーク感を出しました。

ドアに取り付けて完成です!
金属に触れることがないので、いやな静電気も起こりません。