
フラットバーをカットします。
今回は20㎝にカットしたものを使用しました。
危なくないように四つ角も少しカットします。

フラットバーにカーブを付けます。

少しずつカーブをきつくしていきます。

両端2.5㎝のところを曲げます。

ねじ用の穴をあけます。

穴が開きました。

ロープはコットンを使用してください。
100円ショップにもありました。

ロープをパバーポールに浸します。
少しずつ浸すと周りが汚れづらいです。

軽く絞って余分なパバーポールを落とします。

ロープの先端をほぐしてバーに結び、ぐるぐると巻いていきます。

最後までしっかり巻いて、最後も結んだら乾燥させます。

完全に乾燥したら色をつけます。
今回は、ターナー アイアンペイント(16813)のIron Blackでベースの色を付けて、ギルダーズペースト(5232)のアフリカン・ブロンズでアンティーク感を出しました。