![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
透明のモチーフを透明フィルムの台紙から剥がします。 | 柄をを貼り付けたい部分に載せます。(布にベタベタする部分が当たるようにします) | 布をひっくり返して、柄が 裏返しになるよう置きます。 |
テフロンシートがあればその上からシートを載せアイロンがけします。(使用した方がアイロンの熱が均等にまわりつけやすい) *なくても大丈夫です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
注意事項: スチームアイロンではライン ストーンが接着できません。 家庭用のアイロンは熱が柄の ある部分に均一に伝わるよう スライドさせてください。もしテフロンシートがあればご使用を お勧めします。もし、付いていないストーンがある場合は、もう 一度フィルムに載せて同じ工程を繰り返してください。 また、布が厚くて熱が十分に伝わらない場合は表から(フィルムの上から)アイロン掛けをします。 *基本的には布が薄ければ 糊が付いている布の裏側から、 厚ければストーンの上から アイロンを掛けます。 |
工業用のアイロンは170℃ に 設定してアイロンをかけて 下さい。家庭用アイロンは 布の材質 に合わせてセット して下さい。 |
接着剤が完全に溶けたら アイロンを外します。 |
完全にさめたら接着フィルム をゆっくり剥がします。もう 一度ひっくり返し、布の裏側 から押しつけてしっかり 接着するようにします。 | |
* レザー、ポリアミド、PVC、ラバー、プラスチック、シリコンを含む素材、ワックスフィニッシュのものは接着に 適しません。お避け下さい。ラインストーンはアイロン接着用の、接着剤(透明色)が付いたものを使用してください。 *布の種類や製品によって接着時間が異なりますが、ここでは一般的な接着方法をご説明しております。 アイロンがけによってうけるいかなるダメージも責任を負いませんので、ご了承ください。 |